- HOME
- ショップ一覧
- アクタス・EXPOCITY店
- アクタス・EXPOCITY店 BLOG
アクタス・EXPOCITY店
Posts Tagged ‘コウモリラン’
グリーンも冬支度
date. 2019/11/05
こんにちは!
もうエキスポシティもクリスマスツリーが設置されて、
お店もクリスマス一色になってきました。
これからクリスマスツリーを飾ったり、
パーティーをしたりと、
皆様もクリスマス準備が忙しくなってきますね。
今回はクリスマスツリーのご紹介!
・・・・ではなく、
生きたグリーンでクリスマスを演出したいと思います。
例えば今家にあるグリーンでクリスマスを演出したい。
いつもと違う感じにしたい。
クリスマスツリーを出したくない。
なんて人にも参考にしていただけるとありがたいです♪
ナチュラルな雰囲気を出したい方におすすめ。
コウモリランは葉のボリュームが良く、葉の色がシルバーなので、
キラキラなアイテムとの相性が良いです。
手前にキラキラしたオーナメントを置くと、
ぐっと大人っぽい印象になります。
ちなみに新しく入荷した、グリーンのスタンドもゴールド色です。
こちらは白を意識したクリスマス提案。
アクセントにデザートローズの赤をプラスして引き締めました。
デザートローズはほとんど水やりがいらない植物なので、
お手入れも簡単。
砂漠のバラと呼ばれるように、
華やかで大人っぽい印象を出してくれます。
今度は木をベースにディスプレイしてみました。
鉢やスタンドをゴールドやウッドにすることで、
夏のイメージのある多肉植物も冬仕様に変化します。
多肉植物は手前がゴーラム、奥がコビトノマツリです。
どちらも秋に赤く色づくのでまた違った変化を楽しめる植物です。
少しぽってりして、可愛らしい印象の多肉がウッドの鉢にはおすすめです。
秋のグリーンも様々な表情があってとても楽しめます。
ぜひ今置いてる観葉植物でもクリスマス仕様にチャレンジしてみてください♪
お店もクリスマス仕様になっていますので、ぜひ見に来てくださいね♪
心よりお待ちしております!
今日から!!!
date. 2019/02/08
関西人の皆様。
関西へお越しの皆様。
3/10(日)までに是非ACTUS EXPOCITY店へお越し下さい。
といいますのも。
本日からこんなPOPUPを開催しております。
”made in west”
POPUPの名前にもなっている”made in west”は
関西の企業とクリエイターが一緒になって始めたブランド。
両者が同じ立場でそれぞれの強みを活かし
いろいろなジャンルのプロダクトを開発しています。
「ひらめいたらやってみる」という関西独特の方法と
クリエイターの感性を繋ぎ合わせて生まれるプロダクト。
大量生産ではなく、日本を代表するモノ作りの発信地ならではの
他にはマネできない丁寧でこだわりのある製品を集めた、
そんな企画が”made in west”
たくさんあるので、本日は一部をご紹介致します。
■豚革ポシェット
【ハシモト産業×made in west】
全4色
大阪のレザー産業を盛り上げているハシモト産業との共同開発。
触り心地の滑らかなスウェード仕上げ。
豚の革はしなやかで強度もあるのでデイリーユースに。
スマートフォン用ポシェットで、ポケットのない服でのおでかけのときや
ちょっとそこまでのお買い物の際に便利です。
小さいポシェットなのでどちらかというと女性向けですが
もちろん男性にもオススメです。
■動物バッジ
【有限会社長野刺繍×作家 長野訓子×drops products】
関西にお住まいの方ならご存知、
天王寺動物園に住んでいる動物たちをモチーフにしたバッジ。
天王寺動物園は日本で3番目に古い動物園。
1915年に開園した動物園で、今現在飼育されている動物たちが
かわいらしいバッジになりました!!
長野刺繍の年季の入った機械と技術で実現した動物たちのリアルさは
針の走らせ方や糸の密度にも関係しています。
シャツやバッグ、帽子などにもつけられるサイズ感。
価格もお手ごろですので、関西に遊びにこられていて
ららぽーとEXPOCITYにこのタイミングでご来館されたという
ラッキーな方は是非お土産にお一つ。
■デイバッグ
【神戸ザック 星加弘之×made in west】
老若男女誰でも使えるデイバッグ。
登山用のザックから生まれた、このプロダクトは
日本人の体形に合う使いやすさと帆布でできているがゆえの頑丈さを
併せ持ち、デイリーユースで使えます。
ポイントにヌメ革が使用されていて
経年変化で飴色に変わっていくので使い込むのが楽しみですね。
■オーガニックコットンソックス
■フレンチリネンソックス
■スラブリブソックス
全国一の靴下の町”奈良県 広陵町”でいち早くオーガニックコットンの
靴下作りに着手していたヤマヤ株式会社の技術と
オーガニックコットンのパイオニアとして知られる
大阪泉州の”大正紡績株式会社”がつくる糸が出会ったことが
きっかけで生まれた靴下たちです。
オーガニックコットンソックスは
薄手でさらっとしているのが特徴。
吸水性、保温性に優れているので通年さらっと心地よく履くことが出来ます。
全5色。
レッド、ネイビー、イエローは化学染料を使用。
オフホワイトの”ミドリメン”というカラーは天然のコットンの色そのまま。
グリーンの”ゴバイシ”というカラーはタンニンを原料とした天然染料で染めています。
フレンチリネンソックスは
その名の通りフランスの良質なリネンを使用しており
シャリ感のある冷っとした肌触りが素足に気持ちの良い履き心地。
特有のハリと自然な光沢が特徴です。
スラブリブソックスは伸縮性がよく3種類の中で一番肌にフィットするタイプ。
ボリュームがあり、クッション性が高いのが特徴です。
サンダルやブーツなど、ボリュームのある靴に合わせるのがオススメです。
まだまだ関西各地から集まったプロダクトがありますが
本日はここまで。
バレンタインデーのギフトや、ちょっとしたお土産、
日用使いしたい小物までまだまだオススメがたくさん。
靴下とセットでギフトにしたいレザーでできたキーキャップも
オススメ!!
3連休中の皆様のご来店、心よりお待ちしております。
■Today’s Green
【コウモリラン】
EXPOCITYでも人気のコウモリランですが、
コルクに植え込んだ壁にもかけられるものが入荷しました。
壁掛けせずにおくこともできるので
お部屋のアクセントに是非お一つ。
見た目によらず育てやすいので気になる方は是非スタッフに
お声かけください。
デスク収納を考えてみよう!!!!
date. 2018/10/05
こんにちは!
最近は台風過ぎ去りまた台風・・と、いやになっちゃいますよね。
今回は意外と大丈夫だったようですが、
台風前日スーパーに買い物に行くと、
すぐに食べれるレトルト品やお水、カップ麺などほとんど売り切れ。
みなさん震災に対する「備え」が万端ですね。
事前準備は本当に大事です。
まあ日々過ごす中で忙しく後回しになってしまうことがほとんどなんですが・・。
さて、今回はママさんスタッフ協力のもと、
キッズデスクの収納に関して、調査してみました!
設定といたしましては、小学生から本格的にデスクを使う方がほとんどですので、
お子様は小学生の方も、これから小学生にあがられるお子様がおられる方も、
今一度!収納で困っていることはないか考えてみましょう~!
まずはFOPPISHから。
FOPPISHはアクタスの中でも人気のデスクです。
他のデスクと何が違うの?
というご質問も多いですが、一番の魅力はこの立ち姿ではないでしょうか?
横から見ると、台形になっています。
テーブルでもそう、脚の形が違うだけで立ち姿が全然違う!
シンプルで大人になっても使えるデスクです。
すみません、前置きが長くなってしまいましたが、収納でしたね。
デスク上の収納は1段と2段がお選びいただけますが、
今回は2段で検証していきます。
どれぐらい入るかなあ・・。
結構入りました。
本は20冊以上、A4ノートも20冊以上。
書類はファイルBOXにまとめて・・。
スペース余ったから写真立てもおいちゃう。
小学生のお子様の教科書、ドリルなんかは余裕で置ける容量。
ちなみにブックエンドは動かせる仕様。
意外と重要なところです。
さて引出しにうつります。
左側の引き出し。
なんとA3用紙が縦向きぴったりおさまります。
テスト用紙やら、案内やら、意外とA3でプリント多いんですよね。
これはかなり使えそう。
次は右の引き出し。
こちらもA3縦入れではいりました!
細かい鉛筆やら、ボールペン、定規にはさみなど文房具を収納するのも良さそう◎
さてチェストにうつります。
普段のランドセルの置き場にして引き出して使ったり、
デスクの横に置いてみたり、置き場所でまた収納が増えますね!
チェスト本体はといいますと、
上部2段の引き出しはA4書類までなら入ります!
一番下は仕切りがついてますが、はずせます!
奥行きがありますので、絵の具ケースや習字道具なども入ります。
先輩ママさんは
「こどもの趣味の物を入れることが多かった」とのこと!
このチェストはこども専用で使わせてあげるのもいいかもしれません!
FOPPISHは本や小物など書類がたくさん収納でき、お子様部屋に向いていそうです。
デスクだけでも収納たっぷりでしたが、夏休みや冬休みになると、
学校に置いてあるピアニカや文房具類を一旦持ち帰らなければなりません。
それら大きいものを収納することは難しいので、
収納棚があると◎
同じシリーズで棚のご用意もあります!
これだけ入れば十分です!
では次はRIPIAで検証。
RIPIAはデスク自体には収納が付いていません。
大人になってから、デスクだけPCデスクとして使ったり、
収納は収納で別のところで使ったり・・と自由度が高いデスクです。
縦に収納するので、ちょっと部屋が狭いんだけど・・とか、
リビングに置きたいの、なんて方におすすめです。
こちらはさくっとご紹介。
さあいれてみます。
じゃんじゃん入りました。
奥行きもありますし、高さもあるので、書類や本だけでなく、
箱やカゴ、さらに細かいものを整理する収納箱だって置けます。
棚を増やすこともできるので、置きたいものによって、位置を変えたりできます。
側面には付属のフックをひっかければ、ランドセルも大丈夫!
高さがあるのでので上から下までひっかけが使えます。
一番上はお子様の工作ギャラリーにするのもオススメ!
RIPIAはお子様のデスク収納だけでなく、飾り棚としても、リビングの収納としても使えそう。
他にもたくさんご紹介したいのですが、今回はここまで!
そして10月末までのお得なキャンペーン!
各モデル台数限定ですのでご検討中のお客様は是非お早めに!
詳しくは上の画像をクリック!!!
■today’s green
~コウモリラン~
なんとも味のある奴がやってきました。
なんとシダ植物のコウモリランがコルク付けになっています!
高温多湿を好みますので、水苔が乾いたら霧吹きなどで葉っぱと
植え込み部分の両方にしっかりとお水をあげてください。
気温が10度をきってしまったら水遣りは月1~2回に減らしてください。
ボリュームもありますし、雰囲気もありますので、ぜひインテリアのアクセントに!
皆様のご来店心よりお待ちしております。